「テキストの再読」の有効性

非効率と言われる「テキストの再読」の有効性を検証するブログ

勉強法 保存用

勉強の流れ

 1.10回読む

 2.暗記する

 3.テストする

 

心構え

 1.10回読む

  一定のリズムで分かろうと意識して読み続ける

  →計画しやすい。集中とか理解とか関係ない

  決して読み飛ばさない。コツは内音読

  →速さは知ってることなら理解できる速さ

   喋る速さくらい

  →何度も読めば、勝手に速くなる

  →内声化は悪ではない、むしろリソースを限定させれる

  理解とか暗記ではなく、認識と考える

  目が滑る原因は

   分かろうとしながら読まないから

   認識を超える速さで読むから

  音楽を聴くように読む

  眠くなったら書く

 2.暗記する

  要素の暗記とストーリーの暗記

  3回ゆっくり、2回速く そして隠して暗唱

  暗記してから整理

   石垣、キーワードをまず暗記

   頭にまずぶち込め その後に整理して小さな部分を埋める

   知ってることにつながっていく

    赤と白でピンクになる

  一回覚えてみる、どうせ忘れる、でももう一回覚え直すのはもっと早くなる、だから早く一回覚えること

  赤ちゃんは理解してから暗記しない。まず覚えて使ううちに言葉を理解する

 3.テストする

  解けないものは、2に戻る

 4.その他心構え

  ながら勉強

   清水の舞台から飛び降りる覚悟で勉強するな

   こんなくだらないもの、ながらでやろう

  10分休憩勉強法

   休憩入ったら10分タイマー設定する

    タイマーが鳴るとやろうってなる

  タスク量を増やす方法

   ゆっくり止まらないこと

   シングルタスク

    定規を使う

     暗記に使えるし、リーダーになる

   悩まないこと

  やる気なんて必要ない

   やる気はやってから出る

  ストレスフリーでやる

  できることを積み上げる

   できないもんはできない

   今の自分にできることをする

 

 

 

 

常勉強

 5時~6時

 6時~7時

 

 19時~19時30分

 19時30~22時30 5時間30

休日

 10時間

週47.5時間